
- HOME
- 経営理念・リーダーシップ 朝礼のネタ
- 仕事が予定通りに終わらないとき【朝礼・研修のスピーチ】
仕事が予定通りに終わらないとき【朝礼・研修のスピーチ】

(2011年8月 4日更新)
仕事には、タイムリミットがあります。基本的にほとんどのビジネスは、仕事が予定通り終わることで売上に結びつき、利益が出るという構造で成り立っているのです。
つまり、仕事の手順とは、タイムリミットを守るためのものだといってよいでしょう。
ところが現実には、全ての仕事がうまくいくとは限りません。期限どおりに納まらないことだってあるのです。
では、そんなときはどうするのか? 責任感の強い人は「なんとか残業をすれば」「徹夜でやればなんとかなるかも」と考えがちです。また、一生懸命やれば認めてもらえるかもしれないと、甘く考えるかもしれません。
しかし結果は結果です。自分一人で抱え込むよりも早め早めに上司に相談して、手を打ってもらう。傷口を広げないようにするほうが、組織にとっては大切なのです。仕事が予定通りに終わらないときは、まず報告。これこそ組織で仕事を行なう人間の鉄則なのです。
執筆:坂川山輝夫
出典:CD『元気が出る朝礼120話』(PHP研究所・刊)
【大好評 PHPの朝礼CDシリーズ最新刊】
やりがい・働きがいのヒント朝礼120話
~活力にあふれる職場をつくる~
「やりがい」「働きがい」をテーマに活力あふれる職場をつくるための120話を、さわやかなナレーションで収録しています。朝の貴重なひと時を充実させる一助として、ぜひお役立てください。
朝礼のネタ 最新記事
メールマガジン
更新情報をメルマガで!ご登録はこちらからどうぞ