
- HOME
- 経営理念・リーダーシップ 朝礼のネタ
- 10円の二つのアイデア【朝礼・研修のスピーチ】
10円の二つのアイデア【朝礼・研修のスピーチ】

(2012年8月24日更新)
今日は、「ヒントはどこにでも落ちている」という話をしたいと思います。こんな話です。
ある喫茶店の店主が考えました。
「最近、出前の注文が多いが、それだけ人件費がかかるのだから、出前料として余計に10円もらうことにしよう。銀行だって手数料をとっているんだから――」
一方、別の喫茶店の店主はまったく逆のことを考えました。
「いつも、お電話をいただきまして有り難うございます。これは、ご注文をいただいたときの電話代です」と、こう言っては10円玉を置いてくるのだそうです。
皆さんなら、どちらの喫茶店に注文する気になりますか?
10円もらうのも、10円差し上げるのも、よく似たアイデアです。しかし、自分中心か、お客様中心か、そこがちがいます。英語で「ギブ・アンド・テイク」か、「テイク・アンド・ギブ」か、結果はまさに正反対でしょう。
人生は、人を喜ばせることが先なのです。その気持ちさえ忘れなければ、きっと人生の道は限りなく開かれることでしょう。
執筆:伊吹 卓
出典:CD『元気が出る朝礼120話』
(PHP研究所・刊)

『やる気がみなぎる朝礼120話』
~一日を前向きに行動するために~
聴く人のやる気を引き出す示唆に富んだ話材を120話収録しています。1話1~2分でわかりやすく簡潔にまとめました。気づきを促すもの、仕事のスキルを紹介したものなど、その内容はバラエティに富んでいます。前向きな1日を過ごすために、ぜひご活用ください。
朝礼のネタ 最新記事
メールマガジン
更新情報をメルマガで!ご登録はこちらからどうぞ