【オンライン開催】管理職向け「強い現場をつくるための5つの原則」研修体験会《参加無料》
2022年5月19日更新
組織風土を変革し、業績を持続的に向上させるリーダーとは? 松下幸之助のマネジメント論を凝縮した「5つの原則」をもとに独自開発した管理職向け研修プログラム「強い現場をつくるための5つの原則」を、オンラインで体験していただく、経営者、人事ご責任者・ご担当者向けプレゼンセミナーです。多数のお問い合わせをいただいている総合経営診断システム「会社の健康診断」もご紹介します。ぜひご参加ください。
松下幸之助のマネジメントに学ぶ"強い現場"のつくり方
パナソニック(旧松下電器産業)を一代で世界的企業へと成長させた松下幸之助。そのマネジメント論を凝縮した「5つの原則」をフレームワークとして、職場の現状を把握し、現場力を強化するための課題を設定、それに取り組んでいただくのが、今回ご紹介する管理職向け「5つの原則」研修(講師派遣型研修プログラム)です。単なる座学ではなく、現場で壁にぶち当たり、汗をかきながら問題解決する経験を通じて、風土改革の勘所を体得していただきます。
本体験会では、経営者の方はもちろん、人材開発を担当するすべてのみなさまに、「5つの原則」研修プログラムの一部を体験していただきます。さらに、多数のお問い合わせをいただいている総合経営診断システム「会社の健康診断」(※1)をあわせてご紹介いたします。
貴社の経営課題に即した効果的な管理職研修のヒントを得る機会としてぜひご参加ください。
※1「会社の健康診断」は尾庭恵子・ウィズワークス株式会社の登録商標です。
開催日時
2022年7月6日(水)10:00~12:00(9:45 接続開始)
開催要項
■対象:経営者、経営幹部、人事ご責任者・ご担当者の方々
※経営コンサルタント、研修講師など同業の方、および個人でのご参加はご遠慮いただいております。
■定員:30名様(1社2名様まで)
※先着順。満席になりましたらお申し込み受付を終了させていただきます。
■参加費:無料
■参加方法:Zoomによるオンライン開催
・当日のご案内メールは開催約3日前を目途に配信予定です。
・PCでのご参加をお勧めします。当日ご参加予定のPCに、事前に無料のZoomアプリをインストールしていただきますようお願いします。通信環境、カメラ等は各自でご準備ください。
・Zoomのブレイクアウトセッションを予定しています。声の出せる環境でご参加ください。
タイムスケジュール
9:45 Zoom接続開始
10:00 開講
(1)オリエンテーション~なぜ今「強い現場」が必要なのか
(2)経営力開発&組織風土変革プログラム「5つの原則」のご紹介&体験受講
(3)導入企業事例のご紹介
(4)総合経営診断システム「会社の健康診断」ご紹介
(5)導入企業様の事例紹介
・質疑応答
12:00 終了
※内容は予告なく変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
◎講師:的場正晃(まとば・まさあき)
PHP研究所 人材開発企画部 部長
1990年、PHP研究所入社。以後、一貫して研修事業に携わり、企画、プログラム開発、講師活動に従事。2003年、神戸大学大学院経営学研究科でミッション経営の研究を行ないMBA取得。中小企業診断士。
お申し込み
下のフォーム(*は必須項目)にご入力いただき、送信ボタンをクリックしてください。ご登録のメールアドレス宛に受付メールをお送りいたします。
メールが届かなかった場合は、お手数をおかけしますがお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
●お申し込み締切日:2022年6月30日(木)正午
【お客様の個人情報のお取り扱いについて(ご一読ください)】
お申込の際にご記入いただいた個人情報は、当日のご案内や参加者名簿の作成等、運営のために使用するほか、PHPセミナー等のご案内にも使用させていただきます。個人情報に関するお問い合わせは、下記担当までお願いいたします。
お問い合わせ先
株式会社PHP研究所 産業教育普及部(担当:小松・横田)
【京都】京都市南区西九条北ノ内町11 TEL.075-681-1295
【東京】東京都江東区豊洲5-6-52 NBF豊洲キャナルフロント TEL.03-3520-9632