- HOME
- 検索結果
タグ「研修効果測定」が付け-られているもの
-
研修を成果につなげるために~効果測定への適切なアプローチ
(2019年2月15日更新)
研修効果測定はどのように行うべきでしょうか。その具体的な方法、そして成果につなげるための研修前後の仕組みづくりについて解説します。
-
研修効果測定の目的と手順
(2019年1月23日更新)
研修効果の測定をどう進めるかは、人材開発担当者にとって避けて通れない課題の一つになっています。ここでは、その目的と手順、そして効果測定モデル「カークパトリックの4段階フレーム」についてもご紹介します。
-
研修効果測定の方法~どう「見える化」するか
(2018年4月10日更新)
研修の効果測定を成功させるポイントは「見える化」にあります。研修の目的を明確にし、その目的に対して、達成度を測ることが効果測定を行うポイントです。
-
研修の効果測定のためのツール
(2016年1月11日更新)
研修の効果測定のために、受講者アンケートとあわせて実施されることの多い理解度テスト、インタビュー、職場での行動観察、ROI分析など、主なツールをご紹介します。 -
研修効果測定「ジャック・フィリップスの5段階測定モデル」
(2015年12月28日更新)
研修効果測定に使われるジャック・フィリップスの5段階測定モデルは、カークパトリックの4段階測定モデルに、もう1つのレベルとしてROI(費用対効果)を加えたものです。 -
研修の効果測定は、もはや常識
(2015年11月 6日更新)
社員研修の効果測定は、人事教育担当者の重要な仕事のひとつであるといわれます。なぜなら、研修は「費用」ではなく「投資」と考えるべきだからです。
1