
コミットメントとは

(2011年8月17日更新)
前回に引き続き、コーチングの重要なキーワードについて、簡単にご説明します。
【キーワード6】 コミットメント
この単語は、かつて日産自動車の経営再建を果たしたゴーン社長(当時)がもっとも頻繁に使っていたキーワードとして有名になりましたが、ピタッとくる日本語がなく、人によって若干違うニュアンスで使われるようです。
コーチングでは、クライアントが達成すべき目標と責任を自ら明らかにすること、あるいはその目標や責任そのもの、を指すと考えればいいでしょう。もっと平たく言えば、クライアントがコーチに対してした「約束」がコミットメントであると考えられます。
誰から強制されたわけでもなく、自分で「やります!」と宣言したわけですから、それは責任・使命・目標・義務などのニュアンスを含んだ、大変重い言葉であると捉えるべきでしょう。だからこそ、実行への意思が明確になり、実際行動の第一歩が踏み出せるのです。
(次回につづく)
※PHP研究所のコーチングに関するセミナー/教材はこちら
この記事に付けられたタグ
コーチング 最新記事
メールマガジン
更新情報をメルマガで!ご登録はこちらからどうぞ