だれでもうまくなる! スラスラボールペン字コース
コース概要
- 対象
- 日常生活に役立つきれいな字を書きたい人に…
- 受講期間
- 3カ月
- 教材構成
- テキスト1冊・練習ノート3冊・添削3回(記述式)
- 一般受講料
-
本体 12,000円 +税
- 特別受講料
-
本体 12,000円 +税
※ガイドブックや制度受講などを前提とした法人様からのお申し込みの場合、特別受講料を適用させていただきます。
- 監修
- 園田愛山(東京ペン字教育会理事)
- 執筆講師
- 同上
この講座のねらい
美しい文字は、あなたの品格を高め、ビジネスをバックアップします。だれでも短期間で効率よく、ボールペンで美しい文字を書く力が身につきます。
この講座の特徴
1)従来の堅苦しい習字のイメージを脱却し、書くことが楽しくなる構成です。
2)仕事や実務に役立つ事例を多数収録しています。
3)魅力あるキャラクターを登場させて親しみやすさを演出しています。
カリキュラム
【1】日本語はやっぱり縦書き
手はじめに、あなたの文字の自己診断や、姿勢、ボールペンの持ち方をチェックします。その後、縦書きを基本にして漢字、ひらがな、カタカナの書き方を順に学んでいきます。
〈STEP1〉姿勢…基本姿勢とボールペンの持ち方
〈STEP2〉漢字…楷書の基本点画をマスターしよう ほか
〈STEP3〉ひらがな…基本の書きぶりをマスターしよう ほか
〈STEP4〉カタカナ…漢字をイメージして書こう
〈STEP5〉まとめ…漢字・かな交じり文に挑戦しよう ほか
===== レポート提出 =====
【2】応用自由自在な横書き
漢字、ひらがな、カタカナはもちろん、横書きの必須項目でもあるローマ字や算用数字についても、基本をしっかりと練習します。
〈STEP1〉ローマ字…クセに気をつけよう
〈STEP2〉数字…読みやすく正確に書こう
〈STEP3〉漢字…横画に気をつけよう
〈STEP4〉ひらがな…縦書きとの違いを押さえよう
〈STEP5〉カタカナ…横画の流れをつくろう
〈STEP6〉まとめ…漢字・かな交じり文に挑戦しよう ほか
〈STEP7〉速書き…速書きに挑戦しよう
〈STEP8〉誤字…誤りやすい漢字に注意しよう
===== レポート提出 =====
【3】さまざまな形式や文章を書く
この単元は、いわば応用編です。手紙やはがき、ビジネス文書、挨拶状の慣用句など、実際によく使う文例をもとにした練習を繰り返すことで、実践的な効果が期待できます。
〈STEP1〉手紙…はがきにバランスよく書こう ほか
〈STEP2〉社外文書…基本的なパターンを覚えよう ほか
〈STEP3〉社内文書…社外文書との違いを覚えよう
〈STEP4〉書式…伝言メモや諸届けは正確で簡潔に書こう ほか
〈STEP5〉文例…はがきにあいさつ状などを書こう ほか
〈STEP6〉筆記具…目的によって筆記具を変えよう
〈STEP7〉まとめ…自分らしく書いてみよう
===== レポート提出 =====
修了証発行
-------------------------------------------
添削は使用頻度の高い文字を中心にチャレンジします。第1回はプライベートで使うことの多い縦書き、第2回はビジネスで良く使う横書き、第3回はさまざまな形式に挑戦します。レポートの提出者には、住所と氏名のお手本が添削講師よりプレゼントされます。