階層別教育のご提案
経営者/幹部育成
中堅/若手社員研修・教育
内定者フォロー/研修・教育
松下幸之助創設・PHP研究所の人材育成サポート
階層別教育のご提案
経営者/幹部育成
管理職(マネジメント)研修・教育
中堅/若手社員研修・教育
2022 新入社員研修・教育
内定者フォロー/研修・教育
公開セミナー・講師派遣
階層別コース
PHP経営道コース~松下幸之助に学ぶ
田村潤の実践経営塾
次世代経営幹部養成講座
部長研修 部長力強化コース(2日)
【オンライン限定】部長研修 部長力強化コース(1日)
部長・課長のための 人間力強化研修
課長研修 マネジメント革新コース(2日)
【オンライン限定】課長研修 マネジメント革新コース(1日)
プレイングマネジャーのための目標達成マネジメントコース(1日)
係長研修 行動革新コース(2日)
【オンライン限定】係長研修 行動革新コース(1日)
中堅社員研修 意識革新コース(2日)
【オンライン限定】中堅社員研修 意識革新コース(1日)
若手社員研修 仕事力アップコース(2日)
【オンライン限定】若手社員研修 仕事力アップコース(1日)
2022 新入社員研修 フォローアップコース
2022 《セット受講》新入社員研修 フォローアップコース
2023 新入社員研修 「愛される」社会人になるために(3日)
2023 【オンライン限定】新入社員研修(2日)
テーマ別コース
長期コース
通信教育・オンライン
内定者/新入社員
若手/中堅社員
管理職/リーダー
ビジネス全般
営業/販売/サービス
会計/経理
製造/技術
食品
《法人対象》社員研修・教育
《個人受講》ビジネススキル
DVD・テキスト他
新入社員
若手/中堅社員
管理職/リーダー
製造/改善/安全
営業/サービス/CS
コンプライアンス/ハラスメント
経営
メンタルヘルス/健康
食品衛生
事例・カタログ
集合研修/オンライン研修
※1 資料代含む
※2 「社員研修VA+」会員受講料は10%割引となります
※内容は一部変更する可能性があります
たった3日間の研修で、新入社員の表情が、行動が、言葉が変わります! 周りから愛され、信頼される社会人になることを目標に、学生からの意識改革を促し、仕事の基本とビジネスマナーを修得する、2022年度導入研修プログラムです。
2022年1月に開催された本研修の説明会の様子を動画でご紹介します。
「2023 新入社員研修」の詳しい資料をダウンロード!
全12ページ
・プログラムの詳しい内容/学習のポイント/新入社員の気持ちの変化
・レジュメ「ビジネスマナー:お客様案内のポイント」
・レジュメ「会社の役割・使命」
「たった3日間の研修で、こんなに変わるとは!」
PHPゼミナール「新入社員研修」を受講して、職場に帰った新入社員たちの変化に、人事ご担当者が驚かれます。
たった3日間の研修でそんなに変わるのには、理由があるのです。PHPゼミナールの新入社員研修はどこが違うのか、3つの特徴をご紹介します。
PHPゼミナール「新入社員研修」の3日間で、新入社員の皆様は、同じクラス・同じグループの人の存在を、常に考えながら受講します。グループワークや教育ゲームでは、周りに感謝し、感謝されるという経験を何度も重ねていきます。人に「ありがとう」と言われる経験を重ねることで、さらに人の役に立ちたいと考えるようになります。受講者は、その体験から、相手の立場に立って考える癖や行動習慣を身につけていくのです。
周りから「与えられる立場」であった学生から、職場の仲間やお客様に商品やサービスを提供して会社に貢献する「与える立場」に。社会人としての意識改革を促すには、こうした「相手の立場で考える姿勢」の獲得が欠かせません。研修プログラムにはそのきっかけとなる学びをふんだんに盛り込んでいます。
PHPゼミナール「新入社員研修」が目標としているのは、「愛される社会人になること」。職場の内外で愛されるためには、どんな心がまえで何を実践すればいいのか、自身の課題を明らかにしつつ、学生から社会人へ意識と行動の変革を促します。
「愛される社会人になるために」
PHP研究所の創設者である松下幸之助(パナソニックグループ創業者)は、ビジネスパーソンにとって最も大切なことは何かと問われると、必ず「多くの人に愛されること」と答えました。「愛される」社会人になれば、職場の人間関係もよくなり、思わぬ助力を得て仕事の成果も上がるというのです。この考え方は、幸之助の長年の人生経験・事業経験から導き出された知恵であり、信念でもありました。
PHPゼミナール「新入社員研修」を担当する講師は、全員、プロのビジネスコーチです。高いコミュニケーションスキルをもち、豊富な実体験をもとに新入社員の成長を促します。こうした講師の働きかけによって「自己肯定感」を育んだ新入社員は、入社後に直面する「悩み」や「不安」を自ら解消できるようになり、その結果、職場へのスムーズな導入、定着が期待できます。
研修講師の3つの強みをご紹介しましょう。
PHPゼミナールの講師は、研修中、常に受講者一人ひとりに目配り・気配りを行い、各人の長所・強みを把握します。観察を通じて得た事実をもとに、承認の声かけ、プラスのフィードバックをしますから、受講者は、自分のよさを認めてもらったという実感が高まり、前向きな気持ちになります。
受講者のやる気と自信を引き出し、自己肯定感を高めるインストラクションは、人事ご担当者から毎年高い評価をいただいています。
PHPゼミナールの講師は、たとえばビジネスマナーや報連相などの仕事の基本についても、新入社員にいきなり知識・情報を与えるのではなく、「なぜ、そうするのか」を問いかけ、自分の頭で考えて意見を述べるよう促します。
こうしたプロセスには根気と時間が必要になります。でも、自ら考えた結果から得られた答えや気づきは、受講者に深い理解を促し、意識変容、そして職場での行動変容へと確実につながっていくのです。
新入社員研修は、受講者が新入社員であるだけに、その時々の状況や受講者の資質によって、毎回学びの質が変わります。PHPゼミナールの講師陣は、シナリオに沿って型通りに研修を進めるのではなく、その時々の状況や受講生の発言・態度に合わせて臨機応変に対応し、最適な学びを提供します。
リモートワークが普及するなか、新入社員といえども、これまでのように職場で手取り足取り上司・先輩から手厚い指導が受けられるとは限りません。今、彼らに必要とされるのは「自主自律の姿勢」です。誰かを頼るのではなく、主体性をもって自ら成長しようとする姿勢が求められています。
突然のコロナ禍で新入社員が自宅待機を余儀なくされた1年目、オンラインなどで教育機会を確保できた2年目。そして今年はコロナ禍3年目の新入社員研修です。コロナ禍の3年間、新入社員研修を提供し、人材開発を担当する皆様の声をお聞きしてきた私たちは「自主自律の姿勢」の大切さを強く感じ、プログラムを見直してまいりました。今年度も、大切な新入社員を預けてくださった企業様の期待に応えられるよう、ニューノーマルの時代の導入研修の決定版をご提供します。
PHPゼミナール「新入社員研修」が目標とする社会人
公開セミナー「新入社員研修」は、お一人様から派遣していただけます。他社の新入社員から刺激を受けつつ学べるのは、公開セミナーならではのメリットです。ぜひご検討ください。
階層別教育のご提案