SNSから考える 新社会人の責任 あなたの行動がトラブルを生む!
商品概要
法人様からのご注文のみ承ります
- 監修
- [監修]岩田松雄(株式会社リーダーシップコンサルティング代表)
- 税込価格
- 59,400円(本体価格 54,000円)
- 構成
- DVD-VIDEO 1枚
- 収録時間
- 約35分
おすすめポイント
ネット社会――私たちはどのように考え、行動すべきか。
社員の不祥事が報道され、企業や本人が激しいバッシングを受ける事件があとを絶ちません。とくに最近では、SNSにまつわる事件が社会的に注目を集め、その中でもいわゆる「不適切動画」の投稿は、投稿者本人の人生を狂わせてしまうだけでなく、企業にも大きな被害を与える重大な問題となっています。
こうした事態を防ぐには、従業員にSNSの適切な使い方を指導するだけではなく、社会人としての「自覚」を促すことが大切です。
本DVDでは、SNSトラブルを通じて、「社会人としての責任」を考え、「信頼される社会人」になるヒントを学びます。
監修は、スターバックスなど数々の企業のトップを歴任し、人材育成の分野でも大きな実績を上げてきた岩田松雄氏。新社会人の内面の変革を促す教材として、内定者・新入社員教育に、ぜひお役立てください。
特設サイト「社員研修用 DVD SNSから考える 新社会人の責任」にて、詳しい内容をご紹介しています。
動画データのご利用について
本DVDをご購入の方に限り、イントラネット等での配信に対応した動画データの提供を承ります。
(利用料金)DVDの販売価格+動画データ利用料(30~40万円程度・年間)
(納品形式)wmv または mp4
※ご希望の方は、お申し込みの際に備考欄にお書き添えいただくか、問い合わせフォームからご連絡ください。弊社から折り返しご連絡申し上げます。
※動画データの利用は1年間となります。1年間を超えて動画データを利用される場合は、更新手続きが必要です。お手数ですが弊社までお申し出ください。
※ご提供した動画データの配信は、一法人内のみとさせていただきます。
※詳しくは「社員教育DVD 動画データの配信利用のご案内」をご参照ください。
ご活用例
・新入社員の導入研修や内定者懇親会の1コマに⇒「不適切動画」の問題は、若い世代にとって、身近で議論のしやすい題材です。新入社員の導入研修や内定者懇親会のグループワークのテーマとしてお使いいただけます。
・コンプライアンス研修の教材として
⇒SNSの正しい使用方法だけでなく「企業の社会的な役割」といったコンプライアンスを理解するうえで大切な概念や知識についても、わかりやすく解説しています。
・「バイトテロ」防止の教材として
⇒アルバイト従業員の方々にも見ていただける内容です。現場に入る前のオリエンテーションでの視聴もおすすめです。
備考
個人での注文をご希望の場合はこちらからお問合せください。
(おことわり)
弊社発行のDVD-Video作品(DVD-R含む)は、DVD-Video規格(フォーマット)に基づいて制作されております。DVD-Video規格に対応した再生機(DVDプレーヤー)で視聴してください。
注)パソコンで再生される場合は、DVD再生ソフトによって正常に動作しない場合がございます。あらかじめDVD再生ソフトがDVD-Video規格に対応していることをご確認の上、ご視聴ください。
収録内容
【PART1】軽はずみな行動が生む、重い代償
「不適切動画」の投稿が企業や社会に与える影響の大きさ、また当事者本人や周囲の人生を狂わせてしまう重大さについて、ドラマと解説を通して学習します。
●企業や店舗が受ける被害や損失の大きさ
(来客数の減少、大量のクレーム、株価下落、閉店)
●当事者への社会的制裁
(損害賠償請求、書類送検、身元特定)
【PART2】実は身近なSNSトラブル
SNSトラブルは、思わぬところから生まれるケースもあります。このパートでは、予期せずトラブルになった事例を紹介し、危機感を醸成すると同時に、SNSのトラブルを防ぐための具体的な方法も紹介します。
●身近に潜むSNSトラブル
●情報の正しい取り扱い方
●ソーシャルメディアガイドライン
●「会社を背負っている」ことを意識する
【PART3】社会人としての責任とは何か
SNSトラブルを通じて、「社会人の責任」について考えていくパートです。企業の一員として果たすべき使命や社会人として持つべき心構え、そして「信頼される社会人」への一歩を踏み出すヒントを学習します。
●企業と社会のつながり
●企業と社員の社会的な使命
●「成長する責任」
●「見られている」「見てくれている」という意識が人を成長させる