階層別教育のご提案
経営者/幹部育成
管理職(マネジメント)研修・教育
企業は人なり~PHPの人づくり・組織づくり
松下幸之助創設・PHP研究所の人材育成サポート
階層別教育のご提案
経営者/幹部育成
管理職(マネジメント)研修・教育
中堅/若手社員研修・教育
新入社員研修・教育
内定者フォロー/研修・教育
公開セミナー・講師派遣
階層別コース
【オンライン版】新入社員研修(3日)
【オンライン版】新入社員研修(2日)
【集合研修】新入社員研修(3日)
新入社員研修 フォローアップコース
《セット受講》新入社員研修 フォローアップコース
【オンライン版】若手社員研修 仕事力アップコース(1日)
【集合研修】若手社員研修 仕事力アップコース(2日)
【オンライン版】中堅社員研修 意識革新コース(1日)
【集合研修】中堅社員研修 意識革新コース(2日)
【オンライン版】係長研修 行動革新コース(2日)
【オンライン版】係長研修 行動革新コース(1日)
【集合研修】係長研修 行動革新コース(2日)
【オンライン版】課長研修 マネジメント革新コース(2日)
【オンライン版】課長研修 マネジメント革新コース(1日)
【集合研修】課長研修 マネジメント革新コース(2日)
部長・課長のための 人間力強化研修
【オンライン版】部長研修 部長力強化コース(2日)
【オンライン版】部長研修 部長力強化コース(1日)
【集合研修】部長研修 部長力強化コース(2日)
PHP経営道コース~松下幸之助に学ぶ
テーマ別コース
長期コース
通信教育・オンライン
内定者/新入社員
若手/中堅社員
管理職/リーダー
ビジネス全般
営業/販売/サービス
会計/経理
製造/技術
食品
金融
資格/実用
《法人対象》社員研修・教育
《個人受講》ビジネススキル
DVD・テキスト他
新入社員
若手/中堅社員
管理職/リーダー
製造/改善/安全
営業/サービス/CS
コンプライアンス/ハラスメント
経営
メンタルヘルス/健康
食品衛生
事例・カタログ
「部門管理者」から「部門経営者」へ
※「社員研修VA+」会員受講料は10%割引となります
Zoomを用いてオンラインで配信します
※PCでのご参加をお勧めします。通信環境、カメラ等は各自でご準備ください
※当日ご参加予定のPCに、事前にZoomアプリ(無料)をインストールしていただきますようお願いします。
※詳しくはオンラインセミナー受講のご案内(事前準備、注意事項)をご覧ください。
部長職を対象としたオンライン版の公開セミナー。事前課題への取り組みで、自身の課題を明確にしたうえでオンラインセミナーを受講していただくことにより、「部門経営者」として果たすべき責任・役割を理解し、事業を変革・創造する真のリーダーへと成長を促します。
リーダーシップの源泉になる志やビジョン、役割意識、さらには人生観に働きかけ、人間力を磨きあげることに主眼をおく。この点がPHPゼミナールの部長研修の最大の特徴であり、創設者・松下幸之助が大切にした人材育成の根幹でもあります。オンライン研修でも、それはまったく変わりません。
「マネジメント対象の研修をオンラインで受講して、研修効果があるのか?」
そんな不安を解消するために、本研修では、オンラインのメリットを活かし、デメリットを克服する数々の工夫をしています。
深い気づきと内発的動機づけによって、意識変容・行動変容を起こし、人間力を磨き高めます。
1.反転学習によって、学習意欲を高める
従来の[研修⇒復習]という展開ではなく、[予習⇒研修]という展開(=反転学習)に切り替えることで、学ぶことの必要性や、それによって得られるメリットが明らかになり、学習に対する意欲が高まります。
2.自分の頭で考え抜く
講師が一方的に知識・情報を伝える「教育」ではなく、受講者が主体的に考え,議論し合う「学習」を通じて、深い気づきを得ることができます。
3.研修転移にこだわり、やりっぱなしに終わらせない
学んだこと、気づいたことをそのままにせず、明日からの実践計画に落とし込み、真の行動変容につなげます。(=研修転移)
4.「感動」が、人を動かす
仕事や人生の意味を悟り、自らの可能性に自信をもてた時、人は感動し前向きなエネルギーが高まります。PHPゼミナールの最大の特徴である「感動」をオンラインセミナーでもお届けいたします。
課長から部長へと昇進する節目に、部長が果たすべきマネジメントについて学ぶか学ばないかで、その後の本人の成長に大きな差が出てしまいます。部長が「大課長」の役割しか果たせない場合、部門のかじ取りをする人、つまり部門のビジョンや戦略を考える人がいなくなることになり、将来的には企業としての業績の伸長にも響いてくるでしょう。
人が集まる公開セミナーに社員を派遣できない――そんな状況であっても、人の成長をあきらめないために、新任部長の昇格研修に、既任の活性化に、ぜひご活用ください。
階層別教育のご提案