階層別教育のご提案

公開セミナー・講師派遣

通信教育・オンライン

DVD・テキスト他

「怒りの感情」をコントロールして、イキイキと働く! 「アンガーマネジメント」実践コース WEB診断でわかる、トレーニングで身につける

コース概要

対象
若手社員~チームリーダーおよびその候補者
受講期間
2カ月
教材構成
テキスト2冊・インターネット添削2回
一般受講料

14,300円(本体価格 13,000円)

特別受講料

13,200円(本体価格 12,000円)

※ガイドブックや制度受講などを前提とした法人様からのお申し込みの場合、特別受講料を適用させていただきます。

監修
一般社団法人日本アンガーマネジメント協会
執筆講師
安藤俊介(一般社団法人日本アンガーマネジメント協会代表理事)
松井晴香(一般社団法人日本アンガーマネジメント協会認定アンガーマネジメントシニアファシリテータ―)

この講座のねらい

怒りにとらわれると、自分も周りの人もイキイキと働くことはできません。怒りの感情と上手に付き合うための「アンガーマネジメント」の考え方やスキルを、豊富なワークに取り組みながら実践的に学びます。
UNIT1では、「アンガーマネジメントWEB診断」の結果について詳細に解説したうえで、怒りの改善に必要なトレーニングをワーク形式で行ないます。自分の怒りを振り返りながら適切なトレーニングに取り組むことで、より効果的に「怒りにくい自分」へ変わることが可能になります。
UNIT2では、クレームやパワハラ、叱り方など、怒りにつながる出来事に対処するテクニックを学び、「怒りにくい職場」をつくるリーダーシップを身につけます。またUNIT1の「怒りのタイプ」解説を踏まえ、タイプ別に「上司」「部下」「同僚」「お客様」との上手な付き合い方を学習します。

この講座の特徴

受講者をWeb上でフォローできる学習管理(LMS)機能 付き。

カリキュラム

【1】「怒りにくい自分」に変わる【セルフマネジメント編】

[第1章]怒りとは「上手に付き合っていく」もの

(1)怒りの仕組みを理解する
《ケース1》怒りの収まらないAさん
 1.怒りで後悔しないこと
 2.怒ることは自然なこと
 3.問題となる4つの怒りの特徴
 4.怒りは氷山の一角
 5.アンガーマネジメントとは
 ◎「アンガーマネジメントWEB診断」受診方法

[第2章]怒りとは「コントロールできる」もの

(1)衝動をコントロールする
《ケース2》急に激しく怒り出すB部長
 1.怒りは「6秒」しか続かない
 2.6秒待つためのテクニック
 3.語彙力をつけて怒りにくくなる

(2)思考をコントロールする
《ケース3》フォロー上手なC係長
 1.私たちを怒らせるものの正体
 2.自分の“べき”を知る、“べき”と戦う
 3.思考を制御するためのテクニック
 4.アンガーログ、べきログで“べき”を洗い出す

(3)行動をコントロールする
《ケース4》怒りをコントロールできるようになったD専務
 1.行動は4つに分けて整理する
 2.間違いだらけのストレス発散法
 3.言葉づかい、振る舞いを変える
 4.コミュニケーションの4つのスタイル
 5.怒りにくい体質に変わるテクニック

[第3章]怒りとは「改善できる」もの

(1)あなたの怒りを理解する
《ケース5》思い込みの激しいE係長
 1.人の判断基準となる「コアビリーフ」
 2.コアビリーフを修正する「リフレーミング」

(2)「怒りのタイプ」別改善トレーニング
 1.公明正大タイプ
 2.博学多才タイプ
 3.威風堂々タイプ
 4.外柔内剛タイプ
 5.用心堅固タイプ
 6.天真爛漫タイプ

(3)「怒りの傾向」別改善トレーニング
 1.怒りの耐性
 2.怒りの強度
 3.怒りの持続性
 4.怒りの頻度
 5.怒りの攻撃性

【2】「怒りにくい職場」をつくる【リーダーシップ編】

[第4章]ネガティブな感情を「自分の力」にする

(1)感情はとらえ方次第で変わる
《ケース6》怒りに負けたF係長、怒りを力に変えたG係長
 1.「健全な怒り」で人は成長する
 2.事実は成長をうながし、思い込みは成長を阻害する
 3.怒りを力に変えるには
 4.怒りを力に変えるトレーニング
 ◎【コラム】叱っていても人望を集めていた人たち

[第5章]職場に生まれる「怒りの連鎖」を断ち切る

(1)顧客対応とアンガーマネジメント
《ケース7》取引先の理不尽な要求に対応するH課長
 1.社会問題化する怒りとクレーマーの増加
 2.リーダーの役割は「怒りの連鎖」を断ち切ること
 3.クレームに対するアンガーマネジメントの考え方
 4.クレームに対するアンガーマネジメントのテクニック

(2)業務命令とアンガーマネジメント
《ケース8》本部長のパワハラ対応から部下を守るI課長
 1.パワーハラスメントとは
 2.怒りの感情が業務に及ぼす影響
 3.怒っている上司、同僚、部下に対してあなたができること

(3)部下指導とアンガーマネジメント
《ケース9》部下を上手に叱って育てるJ部長
 1.叱るとはリクエストを出すこと
 2.叱るときのNG態度・NGワード
 3.上手な叱り方
 ◎【コラム】怒りのない職場づくりに取り組む会社例

[第6章]多様化する職場のリーダーシップ
(1)怒らないチームをつくる
《ケース10》価値観は違っても意見がまとまるKリーダーの班
 1.価値観はバラバラでいい
 2.価値観を受け入れるとは許容度を上げること
 3.組織としての優先順位とルールを決める
 4.優先順位とルールづくりワーク

(2)「怒りのタイプ」別上手な付き合い方
 1.公明正大タイプ
 2.博学多才タイプ
 3.威風堂々タイプ
 4.外柔内剛タイプ
 5.用心堅固タイプ
 6.天真爛漫タイプ

(3)「怒りの傾向」別上手な付き合い方
 1.怒りの耐性
 2.怒りの強度
 3.怒りの持続性
 4.怒りの頻度
 5.怒りの攻撃性
 アンガーマネジメントの実践に向けて

通信教育コース一覧

×