階層別教育のご提案
経営者/幹部育成
管理職(マネジメント)研修・教育
中堅/若手社員研修・教育
内定者フォロー/研修・教育
企業は人なり~PHPの人づくり・組織づくり
松下幸之助創設・PHP研究所の人材育成サポート
階層別教育のご提案
経営者/幹部育成
管理職(マネジメント)研修・教育
中堅/若手社員研修・教育
2022 新入社員研修・教育
内定者フォロー/研修・教育
公開セミナー・講師派遣
階層別コース
PHP経営道コース~松下幸之助に学ぶ
田村潤の実践経営塾
取締役実践講座
部長研修 部長力強化コース(2日)
【オンライン限定】部長研修 部長力強化コース(1日)
人間力強化研修~部長・課長のためのパワーアップ講座
課長研修 マネジメント革新コース(2日)
【オンライン限定】課長研修 マネジメント革新コース(1日)
プレイングマネジャーのための目標達成マネジメントコース(1日)
係長研修 行動革新コース(2日)
【オンライン限定】係長研修 行動革新コース(1日)
中堅社員研修 意識革新コース(2日)
【オンライン限定】中堅社員研修 意識革新コース(1日)
若手社員研修 仕事力アップコース(2日)
【オンライン限定】若手社員研修 仕事力アップコース(1日)
2022 新入社員研修 フォローアップコース
2022 《セット受講》新入社員研修 フォローアップコース
2023 新入社員研修 「愛される」社会人になるために(3日)
2023 【オンライン限定】新入社員研修(2日)
テーマ別コース
長期コース
通信教育・オンライン
内定者/新入社員
若手/中堅社員
管理職/リーダー
ビジネス全般
営業/販売/サービス
会計/経理
製造/技術
食品
《法人対象》社員研修・教育
《個人受講》ビジネススキル
DVD・テキスト他
新入社員
若手/中堅社員
管理職/リーダー
製造/改善/安全
営業/サービス/CS
コンプライアンス/ハラスメント
経営
メンタルヘルス/健康
食品衛生
事例・カタログ
中原淳氏(立教大学 経営学部 教授)とPHP研究所による共同開発
部下の可能性を信じ、耳の痛いことを伝える技術
※「社員研修VA+」会員受講料は10%割引
部下の可能性を信じて耳の痛いことをしっかりと伝え、彼らの成長を立て直す人材育成法「フィードバック」を学ぶオンライン版の公開研修。事前学習とオンラインセミナーで、基礎理論と基本プロセスを実践的に学びます。
昨今、耳の痛いことを部下に伝えない上司が増えてきました。この背景には「部下に教えてはいけない、気づかせるべきだ」という誤解や、ハラスメントに対する恐れがあるのだと考えられます。また、リモートワークが定着しつつあるなかで、従来のような対面での指導をする機会が減っていることもその一因になっています。
しかし、部下を育てるためには、時には耳の痛いことをしっかりと伝え、そのうえで、立て直し、学び直しに寄り添う姿勢が重要なのです。そのプロセスを体系化し、職場で実践しやすい手法としてまとめられたのが「フィードバック」です。
1)上司と部下の信頼関係を構築するための「肯定的な人間観」について学習する
2)フィードバックの意味について正しく理解する
3)部下のパフォーマンスに対する結果を通知し、立て直しや学び直しを支援するスキルを学ぶ
本研修では、「フィードバック」の最初のステップである「部下に関する情報収集」に事前学習として取り組んでいただきます。そして、オンラインセミナーでは、基礎理論と基本プロセスの学習を深めたうえで、オンライン会議の機能を活用した少人数の演習で、スキルを実践的に身に付けていただきます。
深い気づきと内発的動機づけによって、意識変容・行動変容を起こし、人間力を磨き高めます。
1.反転学習によって、学習意欲を高める
従来の[研修⇒復習]という展開ではなく、[予習⇒研修]という展開(=反転学習)に切り替えることで、学ぶことの必要性や、それによって得られるメリットが明らかになり、学習に対する意欲が高まります。
2.自分の頭で考え抜く
講師が一方的に知識・情報を伝える「教育」ではなく、受講者が主体的に考え,議論し合う「学習」を通じて、深い気づきを得ることができます。
3.研修転移にこだわり、やりっぱなしに終わらせない
学んだこと、気づいたことをそのままにせず、明日からの実践計画に落とし込み、真の行動変容につなげます。(=研修転移)
4.「感動」が、人を動かす
仕事や人生の意味を悟り、自らの可能性に自信をもてた時、人は感動し前向きなエネルギーが高まります。PHPゼミナールの最大の特徴である「感動」をオンラインセミナーでもお届けいたします。
部下への愛情と信頼感をもって、言うべきを言い、叱るべきを叱り、その成長に寄り添うマネジャーを育てることは、企業にとって最重要課題の一つです。人が集まる公開セミナーには派遣できない――そんな状況であっても社員の成長をあきらめないために、本研修をぜひご活用ください。
階層別教育のご提案