階層別教育のご提案

公開セミナー・講師派遣

通信教育・オンライン

DVD・テキスト他

<改訂版>[実践]異物混入対策コース 対策の基本からクレーム対応まで

コース概要

対象
社員全般
受講期間
3カ月
教材構成
テキスト2冊・インターネット添削2回・対策ノート付き
一般受講料

19,360円(本体価格 17,600円)

特別受講料

18,260円(本体価格 16,600円)

※ガイドブックや制度受講などを前提とした法人様からのお申し込みの場合、特別受講料を適用させていただきます。

監修
佐藤邦裕(公益社団法人日本食品衛生協会技術参与)・イカリ消毒(株)
執筆講師
同上

この講座のねらい

食品メーカーにおいて異物混入は、最大の課題であり、消費者からのクレームの第1位にもなっています。本コースでは、一般社員の方々を対象に、職場のリーダーとして、いかにパートやアルバイトを指導し、生産現場において異物混入を防止するか、また、社内システムがうまく機能するように、どう現場をサポートするかを学びます。

この講座の特徴

1)異物混入の全体像を学ぶことにより、それぞれの立場で何をしなければならないのかといった問題意識を養うことができます。
2)現場の身近な事例から異物混入対策の進め方を具体的に学ぶことができます。
3)「異物混入対策ノート」を活用することで、自分の職場における問題点を明確にし、対策を立案することができます。
4)受講者をWeb上でフォローできる学習管理(LMS)機能 付き。

カリキュラム

■UNIT1 基本編

第1章 異物の定義

(1)異物とは何か
・異物とは何か
・食品衛生法上の異物
・消費者の考える異物

(2)異物混入の影響
・異物混入が消費者に与える影響
・グッドマンの法則
・クレームを言わないお客様

(3)異物の分類
・物理的危害と精神的危害
・混入経路による分類
・物質による分類
・形状・色・感触による異物の分類
・その他の注意点

第2章 異物混入苦情の実態

(1)データから見た異物混入苦情の傾向
・異物の傾向
・異物の種類

(2)異物混入苦情の実態

第3章 基本的な取り組み姿勢

(1)異物混入対策の基本
・なぜ、異物混入がいけないのか
・なぜ、異物混入がなくならないのか

(2)異物混入対策の考え方
・異物混入対策の基本的な考え方
・ルールの設定とツールの活用

(3)フードチェーンから見た異物混入対策
・フードチェーンとは
・自社における管理と取引先への指導

第4章 職場環境の整備

(1)整理・整頓
・整理・整頓の重要性
・整理・整頓の手順

(2)適正な環境の維持・管理
・施設・設備のメンテナンスの目的
・異物の防除を目的とした施設・設備のメンテナンス
・施設・設備の老朽化のメンテナンス
・清掃の重要性
・清掃の目的

第5章 衛生意識の高揚

(1)私物の管理
・従業員が管理すべき私物
・異物となりやすい私物
・従業員の指導方法
・理由を説明して指導する

(2)毛髪(頭髪)の管理
・毛髪(頭髪)の基礎知識
・毛髪(頭髪)の混入の原因
・自己管理の徹底
・数値目標の設定

(3)身だしなみ・服装の管理
・個人衛生の基本
・ユニフォームの意味

第6章 クレーム対応

(1)クレーム対応の基本
・クレーム対応の重要性
・クレーム電話への対応
・聞き取りカードの作成

(2)クレーム対応の実際
・調査後の対応
・訪問の手順
・クレーム対応の心得

(3)クレーム再発防止につなげる
・クレーム対応の手順化
・現場レベルでの改善
・管理のサイクルを回す

■UNIT2 実践編

第1章 異物の調査

(1)異物の鑑定・同定
・異物混入再発防止へのステップ
・異物の鑑定(同定)
・異物の状態確認

(2)現場調査
・現場調査の目的
・非生物の場合の現場調査
・その他の異物の現場調査
・原因が特定できなかった場合

(3)対策立案
・対策立案の目的
・具体的な対策の立案

第2章 原材料由来の異物対策

(1)検品・選別
・検品・選別の重要性
・作業環境の整備
・作業性
・雇用体制の検討
・現場からの提案

(2)納入業者の管理
・納入業者への異物混入対策の依頼
・納入業者の選択
・納入業者管理の手法
・中間倉庫の管理

第3章 異物混入防止のための設備

(1)金属探知機
・設備の種類
・金属探知機の仕組み
・金属探知機の運用
・金属探知機の動作チェック
・排除装置との連動
・排除品の取扱い

(2)X線探知機
・X線探知機の用途
・X線探知機の仕組み
・X線探知機の最新技術

第4章 防虫・防そ

(1)そ族・昆虫の基礎知識
・そ族・昆虫の発生要因
・外部侵入と内部発生
・捕虫器

(2)工場の基本要件
・食品工場の防御力

(3)そ族・昆虫の防除方法(1)~バリア機能~
・バリア機能とは
・出入口・前室の構造
・密閉性の確保
・排水溝の管理
・気流の管理

(4)そ族・昆虫の防除方法(2)~誘引源と発生源のコントロール~
・誘引源のコントロール
・光のコントロール
・においのコントロール
・熱のコントロール
・発生源コントロール

(5)そ族・昆虫の防除方法(3)~製造場内のサニタリーデザイン~
・サニタリーデザインの重要性
・製造機械などの配置
・工場の内装
・日常管理の重要性

第5章 混入防止対策のシステム化

(1)システム化の基本
・改善と維持・管理
・システム導入の手順

(2)システム化の手順
・PLAN(計画)
・DO(実行)
・CHECK(確認)
・ACTION(見直し)
・チェックリストの活用

通信教育コース一覧

×