PHP新書『静かな退職という働き方』プレゼントキャンペーン《法人限定》
2025年5月 7日更新
法人の人材開発ご責任者・ご担当者、経営者の皆様を対象に、海老原嗣生著『静かな退職という働き方』(PHP新書)のプレゼントキャンペーンを実施いたします。ぜひご応募ください。
「静かな退職」が企業にもたらすものとは
「静かな退職」が話題になり、多くのメディアで取り上げられています。
アメリカのキャリアコーチが発信し始めた「Quiet Quitting」の和訳で、企業を辞めるつもりはないものの、出世を目指してがむしゃらに働きはせず、最低限やるべき業務をやるだけの状態を指すこの言葉。旧来の働き方に慣れたミドルは納得がいかず、軋轢が増えていると言われます。
しかし、PHP新書『静かな退職という働き方』で、海老原嗣生氏は、「企業が静かな退職という働き方を認めれば、年功昇給は不要になり、アウトプット相応の給与ですみます。また、残業代の撤廃の検討も可能になり、中途採用もしやすくなるなど企業のメリットも大きい」と述べ、デメリットばかりではないことを強調しています。
非難されるべき働き方なのか? それとも、ビジネスパーソンの「忙しい毎日」を変える福音となるのか?
著者の海老原氏は、リクルートエージェント出身で、40年近く人材マネジメントに関わってきた雇用の専門家です。本書では、「静かな退職」が生まれた社会の構造変化を解説するとともに、管理職、企業側はどのように対処すればよいのかを述べています。
法人対象・プレゼントキャンペーン
「PHP人材開発」をご愛顧いただいている皆様から抽選で10名様の方に本書をプレゼントいたします。本ページ下部の【個人情報の取り扱いについて】をご確認のうえ、下記フォームからお申込みください。締切後、弊社にて厳正な抽選を実施し、当選者の方には6月中旬に本書をお送りいたします。
下のフォーム(*は必須項目)にご入力いただき、送信ボタンをクリックすると、ダウンロード用のメールをご登録のメールアドレス宛にお送りします。
注意事項
・ご応募締切:2025年5月30日(金)12:00正午
・ご応募は、企業の人事ご責任者・ご担当者、経営者の皆様限定とさせていただきます。個人、同業者の方のご応募はご遠慮ください。
・当選者の発表は、6月中旬の本書の発送をもってかえさせていただきます。賞品のお届け先は日本国内のみとさせていただきます。
・本書は在庫僅少につき、一括購入をご検討の方は、フォームの通信欄にその旨をお書き添えください。
なぜ、「最低限の仕事」しかしない「静かな退職」という現象が起こるのか。人事のプロが、いま各企業で起こっていることを分析する。
・著者:海老原嗣生(株式会社リクルートエージェントソーシャルエグゼクティブ)
・発売日:2025年02月26日
【個人情報の取り扱いについて】
お預かりします個人情報は、プレゼントのお届け、商品案内のご送付、購入者の統計分析に利用させていただきます。なお目的遂行のため適切な監督のもとに業務の一部を外部委託することがあります。またお客様の同意を得ずに第三者への提供はいたしません。この件のお問い合わせにつきましては弊社までご連絡ください。弊社プライバシーポリシーはホームページにてご確認ください。