階層別教育のご提案

公開セミナー・講師派遣

通信教育・オンライン

DVD・テキスト他

リーダーに求められる素直な心とは? 松下幸之助の講演を紹介

2024年4月15日更新

 リーダーに求められる素直な心とは? 松下幸之助の講演を紹介

変化の激しい時代、氾濫する情報の中から何が正しいのかを峻別し、本質を見極めることの重要性が増しています。では、どうすれば見極める力が身につくのでしょうか。本稿では、松下幸之助が大事にしていた「素直な心」の意味と意義をご紹介しながら、見極め力との関係性を考察いたします。

INDEX

氾濫する偽・誤情報

昨年来、世界中で注目を集めている生成AI。この革新的な技術がビジネスにおけるイノベーションを促進する可能性を秘める一方、深刻な悪影響を社会にもたらすリスクが指摘されています。その最たるリスクが、生成AIによって作られた偽・誤情報がネットに氾濫し、人びとを惑わせて社会に混乱が起きることだと言われています。
こうした脅威に備えるためには、情報を受け取るすべての人に対して「メディア情報リテラシー教育」を実施していくことが必要だと専門家は指摘しています。(※1)

※1 総務省「デジタル空間における情報流通の健全性確保の在り方に関する検討会」における山口真一氏(国際大学 准教授)の提言

リーダーに必要な見極め力

メディア情報リテラシー教育とは、簡単に言えば、多くの情報の中から何が真実なのかを見極める力を養い高める教育のことです。
ここで言う見極め力は、経営活動を担う経営リーダーには必須の能力と言えるでしょう。なぜならば、経営者が、自ら得た情報を正しいものとそうでないものとに峻別しないまま鵜呑みにしてしまうと、間違った判断・決断を下してしまい、社内外のステークホルダーに多大な不利益を与えかねないからです。

松下幸之助が大事にした「素直な心」とは?

PHP研究所創設者・松下幸之助(パナソニックグループ創業者)は、長年の事業活動や人生において幾度も失敗や困難に見舞われました。逆境に直面し、それを乗り越える経験を繰り返すうちに、彼はある気づきを得ます。それは、現実を直視し、ものごとをありのままに見る態度が、仕事や人生を成功に導く上で決定的に大切であるということです。そのような態度のことを幸之助は「素直な心」と表現しました。ある講演会で、幸之助は素直な心の重要性を次のように力説していました。

私がいま一つ、皆さんに申し上げたいのは、常に心を素直にすること、素直な心はあなたを強く正しく聡明にします、ということです。みんな色眼鏡をもってものを見ますから、いろいろな問題がある。けれど素直な心で、何ごとでも真実を見ようという考えがあれば、すべてのものがそのまま見える。そうでありますから、自分の欲望とか何とかを入れて、ものにとらわれて見たらいかん。とらわれない心になって、素直な心になって見る。(中略)だから、素直な心になったならばすべてのものの真実が見える。真実が見えるから、まず誤ってものを見ない

YPO(青年社長会)国際社長大学(1983.4.12)での講演

「素直な心」の障害物

私たちがものごとを見たり聞いたりするとき、必ずといっていいほど何らかの障害物が入ってきます。その障害物とは、具体的にいうと、次のようなものです。

  • 私:私利私欲、私心、プライド、見栄、損得勘定 など
  • 知:知識、常識、既成概念、経験・体験 など
  • 情:好き嫌い、愛憎、喜怒哀楽、機嫌、偏見 など

往々にして、私たちはこうした障害物にとらわれたりこだわったりしてしまいます。その結果、ものごとの真実の姿(実相)が見えなくなる、あるいはゆがんで見えたり、別の色に見えたりするということになり、正しい判断ができにくくなるのです。

素直な心に近づくために

素直な心の重要性を説きつつ、幸之助自身は「なかなか素直になれんのや」と側近の幹部に嘆くことがしばしばありました。大切ではあるけれど、簡単にはその境地に到達できないのが素直な心なのです。だからといって、素直な心になることを端(はな)から諦めるのではなく、少しでもその境地に近づこうと努力を続ける姿勢が尊いのです。
変化の激しい経営環境のもと、事業を前進させるためには、「何が正しいのか」「どうすれば人々を幸せにできるのか」といった問いに向き合いながら、ものごとの本質を見極める必要があります。だからこそ、経営者・経営幹部の方々には、日ごろから素直な心を養い高める、地道な努力が求められるのです。

リーダー育成と組織開発プログラム~松下幸之助「5つの原則」研修

管理職(マネジメント)研修・教育TOPへ

的場正晃(まとば・まさあき)
PHP研究所 経営共創事業本部 本部長
1990年、慶應義塾大学商学部卒業。同年PHP研究所入社、研修局に配属。以後、一貫して研修事業に携わり、普及、企画、プログラム開発、講師活動に従事。2003年神戸大学大学院経営学研究科でミッション経営の研究を行ないMBA取得。中小企業診断士。

新着記事管理職(マネジメント)研修・教育

  • 部長研修 部長力強化コース(公開セミナー)
  • 部長・課長のための人間力強化コース(公開セミナー)
  • 課長研修 マネジメント革新コース(公開セミナー)
  • 係長研修 行動革新コース(公開セミナー)
  • PHPコーチング研修(公開セミナー)
  • 中原淳監修「フィードバック実践研修」(公開セミナー)

×