階層別教育のご提案

公開セミナー・講師派遣

通信教育・オンライン

DVD・テキスト他

新入社員の受け入れ準備、すすんでいますか?

2020年1月28日更新

新入社員の受け入れ準備、すすんでいますか?

人事部のみなさま、来春の新入社員研修の準備は万全でしょうか? 

新入社員は希望と不安をもって入社式を迎えます。今回は、不安をやる気にかえ、実力を発揮してもらうための環境整備として、ぜひ準備していただきたいことについて述べたいと思います。

新入社員の不安を払しょくするために

以前、あるドラフト1位指名されたプロ野球選手の入団前のTV取材で、「先輩方との人間関係が不安です」と答えていたのを見て、あんなハイパフォーマーでもそんなことに心配しているのかと驚いたことがあります。 この傾向は若い世代になべてあるようで、仕事そのものに対する不安より、どんな人と仕事をするのかということにストレスを感じているようです。

また、言葉の意味をそのまま受け止めてしまう傾向も見られます。「即戦力として期待してるよ」と言われ、そのことを「一人でやりきれ」と勘違いしてしまい、先輩に相談もせずに単独で仕事して大失敗するケースもあります。

本当は少しでも早く仕事をマスターしてくれないかなという淡い期待であり、新入社員が早く成長していくために周囲の力をどんどん利用してほしいという意味なのです。知っているはず、感じ取るだろうでは相手に真意は届きません。特に、マナーなど仕事の基本的行動習慣や心構えは新入社員の自主性に任せないで、テキストや見本を使ってしっかり教え込むことが大切です。場合によっては繰り返し、繰り返しの訓練も必要になるでしょう。

受け入れ側の準備、環境整備もお忘れなく!

新入社員教育・研修においては、受け入れる側の環境整備も必要です。たとえば、導入研修後、新入社員の育成はOJTに委ねられますが、そこで重要となるのが、受け入れ側としてメンターとしての役割を担う上司・先輩社員の教育です。

新入社員のメンター役は、なるべく年齢の近い社員がいいと思います。1~2年くらい先輩の話は我が事として受入れやすく、仕事で困ったときの参考になることが多いものです。また、先輩にとっても新入社員の指導は自己成長につながります。自らの仕事のやり方を考え直す良い機会となるからです。いずれ部下を指導する管理者の立場になったとき、この経験が生きてきます。定期的に採用するような大手企業になると、その人たちを「メンター」として指名して研修を実施する会社は多く、弊社にもさまざまな相談が寄せられています。

若い社員がいない場合は、ベテラン社員が直接指導するケースもあると思いますが、日頃の会話の中では、なるべく失敗談を披露してください。新入社員にいい所を見せようとして武勇伝を誇らしげに語る人もいますが、新入社員にとってはただの自慢話に過ぎず、役に立ちません。また、新入社員にとって最初の直接指導者は印象に強く残ります。職場を見渡した時、新入社員を大きく伸ばす部署・上司とそうでないところがあることは、みなさまも実感されているのではないでしょうか。

新入社員研修の準備をすすめると同時に、そうした受け入れ側の準備、環境整備をすすめていく必要がありそうです。

PHP研究所の「新入社員研修」では、周りから「愛される」社会人になるための課題を自ら考えると同時に、学生から社会人へ意識と行動の変革を 促し、自律行動型ビジネスパーソンへ成長するための心構えをしっかりと学んでいただきます。また、教育内製化のためのDVDビデオ教材や職域専用書籍も多数ご準備しています。

新入社員教育はこちら

新着記事2024 新入社員研修・教育

  • 新入社員研修(公開セミナー)
  • 新入社員フォローアップ研修(公開セミナー)
  • 「新入社員研修の進め方」研修
  • 新入社員向け通信教育
  • 新入社員研修DVDビデオ教材
  • 新入社員研修eラーニング

×